あのバンドが知りたい・・・ っていう方に向けたブログ

初めまして! アクセスありがとうございます ここでは管理人Chemicalが最近気になっているバンドの紹介や、ライブの情報を発信していくブログです。 このブログを通じて読者さんの音楽の幅がより広がればうれしく思います

空想?現実? 男性目線の恋愛ソング「空想委員会」

アクセスありがとうございます 管理人のChemicalです。

 

最近、恋愛ソングの代表バンドと言えばback numberだと思います。

槇原敬之さん自身もテレビで、「恋愛ソングは彼らに任せた」と言っているほどにback numberの歌はセンチメンタルな曲が多く、一人で聞いてると恋愛をしたくなる曲ばっかりです。

 

そんな、back numberの曲は「女性目線の恋愛ソング」が多いですが、今回紹介するバンドは逆に「男性目線の恋愛ソング」を歌ってるバンドです。それが「空想委員会」です。

 

 ちょっと生々しいけど、共感できてしまう部分も多くあるのがこのバンドの特徴ですが、これはGt,Voの三浦さんの実体験+「空想」を織り交ぜて作られた曲が多いみたいで、曲にリアリティーがあるからこその恋愛ソングなのかもしれないです

 

 

キャッチーなメロディーを聴くのもいいですが、歌詞がなんとも言えない、「こんな経験あったなー」って思わせる曲が多いバンドです。

 

www.youtube.com

最後に、女の子が電車からいなくなってしまった理由は一体何だろうな、って妄想を掻き立てられるMVです。

 

 

最近出した「色恋狂詩曲」は恋愛シュミレーションになっている一風変わったMVで、遊び心が詰まってる曲になってます。

 

www.youtube.com

ちなみに僕は今のところ成功させたことが無いです。(恋愛下手です笑) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして最後にライブの定番曲は「空想ディスコ」です!

www.youtube.com

 

YouTubeを見てもわかるようにPerfume公認のコール&レスポンスで会場を盛り上げてから、色とりどりのライトで、さながらクラブにいる雰囲気でみんな好きなように楽しんでます

 

 

 どうでしたか、恋愛ソングは人によって感じ方も様々、男性目線の恋愛ソングを聞いたらまた新しい発見があるかもしません・・・

よかったらみなさんの恋愛ソングを歌ってるバンドも教えてください!

 

 

デフォルメの青写真 (初回限定盤)

デフォルメの青写真 (初回限定盤)

 

 これが最新シングルです

 

 

恋愛下手の作り方

恋愛下手の作り方

 

 空想ディスコはこれに入ってます!

 

 

あなたの好きなお酒は何ですか?僕は「CRAZY VODKA TONIC」です。

アクセスありがとうございます。 管理人のChemicalです。

 

 僕は今大学生なんですが、飲み会とかでお酒を飲む機会が多いです 大学生だと次の日のことを考えない飲み方、というものよくやってしまって記憶がなくなることも度々・・・ 気づいたらよくわからない駅にいることの恐怖・・・笑 当分飲むのをやめようと思ってもやっぱり誘われたら飲みに行ってしまうという無限ループ、怖いですね。

 

 お酒はほどほどにしましょう笑

 

 そして今回紹介するバンドはバンド名にお酒が入っているせいか、聴く前は激しいバンドなんだろうなぁと思っていたら、いざ聴いてみるとそんなことはなくむしろ、朝の清々しい時間帯に聞きたくなるような、そんなバンド 「CRAZY VODKA TONIC」です

 

 僕がこのバンドを初めて知ったのは、WOMCADOLEとの対バンに多く出演していたので気になって聴き始めました。

 

 

 

 早速ですが、一番お気に入りの曲は、「刹那の一節」です。 ターコイズブルーの画面は、夜明け前の、1日が始める雰囲気と同時に、お年寄りの方がPVに出演していて、それが人生はすぐに過ぎ去っていくことを物語っているような、なんとも切ない曲になっています。

www.youtube.com

 

力強いバンド名とは裏腹にPVの色調が淡いもの、モノクロ調が多く、聞いていて心地よい曲が多いです。

www.youtube.com

 

 

 

最近、WOMCADOLEとともにカラオケにも曲が徐々に収録され始めて、注目度が高まっているバンドです!

 

 

 

追記

 これを書いていて思ったんですけど、曲の構成そのものに触れることは難しいなぁって思いました。やっぱりバンドがある思いを持って作った曲に対して的外れなこと言えないなぁって思ってもっと曲そのものの勉強が必要だと感じました。 Chemical

 

 

ブログを立ち上げようと思ったわけ

こんにちは、管理人のChemicalです。

 

さて、前回アクセス結果の記事にも書いたようになんでブログを立ち上げたのかをつらつらと書いていこうと思います。

 

 

 (アクセス結果の記事は下↓) 

放置しまくってた結果のアクセスはどうなっていたんだろう、っていう記事 - あのバンドが知りたい・・・ っていう方に向けたブログ

 

端的に言えば、「音楽が好きだから」の一言に尽きます。

 

大学に入ってから音楽サークルに入って、自分が知らなかったバンドもたくさん知って、フェスにいったら知らないバンドがまたたくさんいて・・・・の繰り返しで、自分が知らないバンドなんて日本だけで見ても何万といるんだなぁ、って思ったのが始めでした。

 

 

で、大学入って初めてライブハウスというものにも行きました。

そこで、バンドの人と仲良くなっていろんな曲を聴いていくうちに、

「このバンドを知らない人はまだ日本にはたくさんいるんだなぁ」

って思うようになりました。

 

すごい自己中心的な考えですけど、「もっとバンドが有名になってほしいから何かできることはないか」って思ったときに立ち上げたのがこのブログです。

 

今活動しているバンドには「ファン」と言われる人たちがいて、ファンがそのバンドの曲を心のよりどころにしているからライブを見に行ったり、CDを買ったり、でバンドのことを応援しています。

 

だからライブハウスでよく「このバンドを聞いてくれてるファンがいるから自分たちは頑張れる」っていってる人が多いんだと思います。

 

ありきたりな話ですけど、音楽は「音を楽しむ」って書く以上、やっぱり楽しさはなるべく多くの人と共有したいものです。

 バンドも出演費を払ってまでライブに出演する理由は「有名になってお金を稼ぎたいから」っていうのもあるだろうけど、「もっとたくさんの人の前で演奏したい」っていう思いもあるはずです。(管理人の個人的な感想です)

 

 

だから今、活動できているバンドは少なくともファン、と呼ばれる人がいるから成り立つと思います。

 

 

 

 

 

では逆に、活動休止・解散してしまったバンドの場合はどうなるんでしょう、っていうのがこのブログの大きな理由の一つです。

 

もちろん俗にいう、音楽性の違いによって解散するバンドもいると思います。それは、また別のバンドを組んで音楽活動を続けることができるので今回の話はそこではないです。

 

バンドを続けたかったけど泣く泣く解散・休止してしまったバンド」

 

この理由のバンドもいると思います。

僕がブログを立ち上げた理由で一番大きいのはここにカテゴリーされるバンドの存在です。

 

出費と収入が見合わずに辞めてしまった、将来がこのままだと不安でやめてしまった・・・理由はいろいろあると思います。けど、その話の本質は「ファン」なんですよね。

 

応援してくれるファンがいれば頑張れる・・・

 

ファンがいれば夢を追い続けることができる・・・

 

 

だらだら長く書いてますけど、やっぱり音楽には演奏する側も必要ですけど、それを聞いてくれる「ファン」の存在も必要不可欠です。

 

たしかに1つの地域でみたらファンは少ないかもしれないですけど、これをもっと大きく「日本」で見てみたら解散しそう・休止しそうなバンドが好きなファンって絶対にいると思うんですよね。

 

僕は、その人が見つかる手助けをしたい、っていう思いでこのブログを作りました。

 

 

「いいバンドを見つけたけどもう解散してしまっていた」

 

 

っていう思いをしたことがこの記事を見てくれた人も感じたことがあるかもしれないです。

 

もっと早くそのバンドを知っていてファンになっていれば活動を続けていたかもしれない、ライブを生で見れたかもしれない、そんな思いを一人でもしないでいてくれたらうれしいな、って思います。

 

だから、僕は少しでもアクセスがあるならこのブログを続けてる意味はあるのかなって思って更新頻度は少ないですけど、できるだけ長く続けようと思います。

 

 

 

もっと世間に知ってほしい、有名になってほしいっていうバンドがいたら是非教えてください。責任もって一生懸命紹介させてもらいます。

広大なネットの中のはてなブログの中の弱小ブログですけど、このブログで紹介したバンドのファンが1人でも増えて、心のよりどころを一つでも増やしてもらえれば、僕はうれしい限りです。

 

 

以上、長くなりましたが僕がブログを立ち上げた理由についてでした。

頑張って更新します笑

放置しまくってた結果のアクセスはどうなっていたんだろう、っていう記事

お久しぶりです。管理人のChemicalです。

就活やらなんやらでだいぶ放置してました。

 

ありがたいことに放置していた間でもアクセスしていただいていたみたいで、これを機に一回どういった記事がアクセス数多いんだろうと思って調べてみました。

 

まず、Googleの検索から

f:id:chemicalmusic:20170417181656p:plain

 

1位がWOMCADOLEの新アルバムを紹介していた記事

 

 

WOMCADOLE 15cmの行方 - あのバンドが知りたい・・・ っていう方に向けたブログ

 

今見たらあれから120日たっていたみたいで、徐々に若手の頭角を現してきてるな、って思いました。

ついこの前、このアルバムをひっさげたツアーも終わりを迎えて、新曲も披露したみたいで来年か再来年にはメジャーデビューしてるんじゃないかなって思います、いや、①ファンとしてもデビューしてもっとたくさんの人にこのバンドを知ってもらいたいです笑

 

 

2位がサイダーガールを紹介していた記事

 

 

しゅわしゅわ炭酸系ロックバンド!【サイダーガール】 - あのバンドが知りたい・・・ っていう方に向けたブログ

 

フェス、ライブにも似た熱気を帯びた空位を感じた夏も終わって、気づけば2017年も夏ももうすぐそこです。

 

去年の夏に紹介していたこのバンド、そろそろ寒い冬も終わって夏が待ちきれなくなった人たちからのアクセスでしょうか・・・?

 

今年も全国様々な場所でライブを行ってる次世代のロックバンド!

cidergirl.jp

 

夏の先取りであの熱気を緩和してくれる炭酸バンドのライブ、行きたいなって自分も思います。

 

 

で、3位はブログトップ笑

 

気になるバンドを見た後にトップに飛んでくれてる方が多いんですかね?ありがたいです。(ありがとうございます)

 

 

音楽市場がここ数年で40%減少している中、ライブ市場は4年で2倍になっている事実があって、YouTubeとか、ネットの活用でより多くの人がいろんな音楽に触れることができる機会が多くなってるからこそのライブ市場の伸びだと思ってます。

 

今後ももっとたくさんの人に自分がいいな、って思ってるバンドを知ってもらえたらうれしいです。

 

そして、自分が知らないバンドもまだまだたくさんいるので、ぜひコメントとかで

 

「このバンドいいですよ!」

 

「このバンドをもっとたくさんの人に知ってほしい!」

 

っていう方がいたら是非コメントもらえればうれしいです。

 

 

 

 

ちょっと長くなったのでYahooからの検索は画像でちょっとだけ紹介します。

f:id:chemicalmusic:20170417181702p:plain

 

1,2位がGoogleの1位と同じようにWOMCADOLEの新アルバムの紹介の記事

 

そして3位がMrs,GREEN APPLEを紹介した記事でした

 

 

緑の果実が中高生に大人気!! 「Mrs. GREEN APPLE」 - あのバンドが知りたい・・・ っていう方に向けたブログ

 

サイダーガールも含めて、夏! って感じのバンドの記事の閲覧が多くて夏が早く来てほしいなって思います笑

 

ミセスもついこの前新曲をYouTubeにアップしていて、どんな曲調でもカバーしている成長スピードが著しいバンドだと思います!

www.youtube.com

 

 

 

 

 

以上、GoogleとYahooの検索結果でした!

もっとバンドを紹介していって、定期的にこの企画ができたらいいなって思います。

(頑張って更新しろ、って話ですね)

 

頑張ります笑

あと、今日はなんでバンド紹介のブログを作ったのかっていう話も投稿しようと思います。気が向いたらアクセスしてみてください。

 

以上、Chemicalでした。

PVも声もすべてに透明感! the peggies

アクセスありがとうございます。 管理人のChemicalです。

 

もうあと2週間でCDJですね。

また今年も音楽を聴きながら年越しができることを楽しみにしていると同時に、2016年も一瞬で過ぎ去ってしまったことに対して焦りを感じています。

 

そんな1年の締めくくりの音楽好きのためのCDJですが、その中の出演アーティストに少し前にもDAM channelにも出演していた「yonige」が今年のCDJの出演アーティストに出ていてびっくりしました。

今年もまたガールズバンドが大勢の人の目に映ることになって、すごいいいことだなぁって思います。

高い声と、下から支える楽器の重く響く音とのマッチが最高で、女性ボーカルのバンド今後もまだまだ出てくるのは楽しみですね。

今回はyonigeの紹介ではないのですが、どこかで「yonige」や「ポルカドットスティングレイ」とかのかっこいい女性ボーカルのバンドを紹介したいと思います。

 

そして今回紹介するのは、バンドの意味はその名の通り「女の子」。

3人組のガールズバンドです。

僕が初めてこのバンドを見たのはこのバンドの初めてライブした場所でもある学芸大学MAPLEHOUSEです。そのときは閃光ライオットに出演したばっかの「とけた電球」を見に行ったんですけど、その対バンの相手として出ていました。

その時からすでに知る人ぞ知るバンド、ということでバンドシーンでは囁かれていたそうです。

 

去年ぐらいからその頭角を徐々にあらわしてきたバンドの名前は

the peggies

です。

 

3人組ガールズバンドのthe peggiesですが

声が高くて歌詞とすごいマッチしていると思います。Gt/Voの北澤さんの声質をよく理解している感じがすごいしていて、さらに高い声に反して演奏はしっかりとしたロックで3人とは思えない音圧です。

ライブでも、PVの感じから思えないような力強いライブが多くて、聞かせる力がすごいあると思います。

 

www.youtube.com

 

僕が一番好きな曲はこの「グライダー」です。

サビの高すぎるキーが煩わしくなく、むしろ何度も聴きたくなるようなそんな歌声をしています。

 

ガールズバンドや女性Voの曲の紹介とかなれていなですけれど、これからもどんどん紹介していけたらな、と思います。

 

そして、the peggiesもyonigeに続いて、来年のCDJの大ステージでライブが見れることを楽しみにしています。

 

the peggies HP

 

 

スプートニク/LOVE TRIP

スプートニク/LOVE TRIP

 

 

 

PPEP1

PPEP1

 

 

 

 

 

 

WOMCADOLE 15cmの行方 

アクセスありがとうございます。 管理人のChemicalです。

 

少し前からですが、この前紹介したWOMCADOLEの「15cmの行方」が全曲視聴可能になりました。

womcadole.futureartist.net

 

そして、1月のタワレコメンにも選出されました!!!

 

 

 

どんどん勢いが増していきますね!!

 

年末12/28には新宿LOFTでライブが決定しています。

勢いに乗ってるWOMCADOLEのライブで2017年のスタートダッシュを切るのも2016年のいい締めくくりなんじゃないでしょうか!!

緑の果実が中高生に大人気!! 「Mrs. GREEN APPLE」

アクセスありがとうございます。管理人のChemicalです。

 

今中高生に人気のバンドはこの前のTHE ORAL CIGARETTES以外にもたくさんいます。

「かっこいいロック」新世代!THE ORAL CIGARETTES - 最新!おすすめバンド情報

今勢いがあるもう一つのバンド、今年の夏には、夏の暑さも吹き飛ばすような爽やかなメロディーと爽快感のある「サママ・フェスティバル」という曲を出したかと思えば、次のシングルは朝のすっきりとした目覚めと1日の始まりが楽しみに感じる「in the morning」をリリースした、総じて爽やかなバンドの紹介です。

 

その名前は・・・「Mrs. GREEN APPLE」です

 

はじめにびっくりしたのは平均年齢が20歳という若さです。

僕よりも年下のバンドがメジャーに進出してき始めていて、時の流れの速さと年取ったなぁって思わせられたバンドでした笑

 

魅力は「爽やかなメロディー」と「元気になる歌詞」だと思います。

代表曲の一つであるStaRtはドラムロールのような始まりから、飛び跳ねようなテンポが特徴的で自然と前向きになれる曲です。

 

www.youtube.com

 

去年、CDJに初出演し、今年も2年連続のCDJ出演を決めているバンドです。

去年のCDJで披露した曲で役1年たった今でも未発表の曲が1曲だけあって、その曲はミセスの今までの雰囲気とは一転とした、ブラックチックな曲調ですごい印象的だったのを覚えています。

曲名は確か、「ウブ?」っていう感じの名前だったと思います。

今後のリリースにも期待したいです。

 

なんと、この記事を書いている今現在(2016/12/5)に新曲「in the morning」を引っ提げたツアーを開催中で全国を回っているところです。

テレビにも最近は出演が多く、「サママ・フェスティバル」がCMにも起用されていたり、今後もっと広く世間から注目されるバンドであることは間違いないです!

 

今年ももう終わりですけど、今年の終わりに緑の果実で爽やかに1年を終えて、2017年に向けて今年以上なスタートダッシュを切れるような気分になるMrs. GREEN APPLEを聞いてみてはいかがでしょうか!!

 

 

In the Morning(初回限定盤)(DVD付)

In the Morning(初回限定盤)(DVD付)

 

 

 

TWELVE(初回限定盤)(DVD付)

TWELVE(初回限定盤)(DVD付)